チームで考え、チームで取り組み
地域社会に貢献する仲間
あるべき介護の本質を追究する。
- お客様、ご家族の思い、職員の出来る事のバランスを取る。
- バリデーション教育を徹底し、認知症の方の尊厳を守り、認知症の方に最後まで普通の生活を保障する。
- 介護度は改善しても悪化させない介護に徹する。
- 過剰サービスでお客様のできる事を奪わない。ご家族が出来る事はご家族に依頼する。
- 入院した場合は出来るだけ早いご自宅復帰を目指し、看取りを恐れない職場を作る。
- 施設のステータスを上げるためにボランティアさんの活用、通いサービスを自由なサロン風に。
まっとうの運営施設
- 和楽久シニアレジデンス長津田
- グループホーム まっとう
- シニアサロンデュランタ
グループホームまっとうはこんなところ
- ボランティアさん演芸
- 家族も参加夏祭り
- 素敵な歌謡コンサート
- 消防訓練
- 職員懇親会
- ボランテイァさん
- 看板がお出迎え
- 季節の花もおむかえ
- ロッジ風の建物
Error: No connected account.
Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.
シニアサロンデュランタはこんなところ
- ボランティアさんの踊り
- ボランティアさんの演奏
- ボランティアさんの演芸
- ソーメン流し
- 餃子、焼きそば大会
- 人気のカラオケ室
- バランス(運動器)
- 乗馬(運動器)
- 自転車(運動器)
Error: No connected account.
Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.
まっとう職員の福利厚生
職員の福利厚生
resorttrusto (リゾートトラスト)のホテルが会員料金で利用できます。
グランドエクシブ那須白川、グランドエクシブ軽井沢、グランドエクシブ初島クラブ、グランドエクシブ浜名湖、グランドエクシブ鳥羽①、グランドエクシブ鳥羽②、グランドエクシブ鳴門①、グランドエクシブ鳴門②、グランドエクシブ山中湖、エクシブ蓼科、エクシブ箱根離宮、エクシブ伊豆、エクシブ琵琶湖、エクシブ京都八瀬離宮、エクシブ白浜&アネックス①、エクシブ白浜&アネックス②、エクシブ有馬離宮、エクシブ淡路島、リゾーピア箱根、リゾーピア熱海、リゾーピア久美浜、リゾーピア別府、サンメンバーズひるがの、サンメンバーズ京都嵯峨、ホテルトラスティ、シティホテル
- 写真リゾートトラスト
- 写真リゾートトラスト
- 写真リゾートトラスト
横浜市勤労者福祉協会(愛称;ハマフレンド)
に加入していますので、ハマフレンドの行事や、各種行事の割引券を利用できます。
暑気払い、忘年会や新年会、懇親会等を適時実施しています。
まっとうの特徴
長く勤めると知識が身に着く体制
能力や勤務年数に応じてレベルアップ研修を実施
- 上級救命研修
- 社内バリデーション研修(初級)
- 社内バリデーション研修(中級)
- グループホームとシニアサロンデュランタの相互研修
- 認知症介護実務研修
- 認知症実践リーダー研修
- 喀痰吸引等第一・二号研修等
- バリデーションワーカーコース 等への派遣
バリデーションを社内研修とは
- 本格的バリデーションを社内講習で実施しています。(日本初)
- 講師:日本バリデーション協会代表 ティチャー正垣幸一郎氏
- 毎月1回2時間、12カ月コース、講義や実践ビデオの検証等。
- 当社は研修は良い仕事が出来る基礎と捉え、研修時間は勤務と同様の給与は支払われます。
- 初級バリデーション研修 12か月コース 2015年第一期10名、2016年第二期11名、2017年第三期10名 、中級バリデーション研修 11カ月コース、2018年第四期10名受講中…グループホームと合同実施です。
- 研修は上記講義を受けた職員を、社内バリデーションワーカー新間が内容をホローする形で進めてゆきます。
- バリデーションワーカーコース(東京開催)に2018年度2名派遣
- 参考:バリデーションはナオミファイル氏(米国)で生まれた認知症介護技術です。バリデーションを指導できるのはバリデーションワーカーやバリデーションテイチャーの資格が要ります。バリデーションワーカーの資格を取得するには、受講費195,000円、1年4カ月以上の研修、実習があり、更に、ビデオ実習試験、筆記試験に合格する必要があり、個人ではなかなか受講できません。有限会社真全では、その講座を社内研修にすることにより、介護職員にバリデーションのすばらしさを体験して頂いています。受講した職員は認知症介護の苦手意識が無くなり生き生きと仕事に携わり、離職は非常に少なくなります。
公的資格取得支援しています。
- 初任者研修補助制度
- 実務者研修補助制度
- 介護福祉士受験対策支援
- 介護支援専門員受験対策支援
低い離職率
- 31年1月末:職員41名(介護支援専門員5名、介護福祉士21名)、常勤23名、パート18名
-
募集要項
- 高齢者介護スタッフ(正社員・準社員)
-
高齢者介護スタッフ(正社員・準社員)
務内容 介護スタッフ
[1]初任者研修(旧ヘルパー2級)
[2]介護福祉士
[3]介護支援専門員(介護支援専門員として勤務した場合)給与 [1]月給213,680円(初任者研修他)~
[2]月給224,680円(介護福祉士)~
[3]月給244,680円(介護支援専門員)~
※ 給与に能力手当が含まれており、実績、能力により変動します。
※ 上記の金額に残業は含まれていません。残業がある場合別途支給。
※ 時間外の会議や研修は全て残業手当支給。サービス残業はゼロ。
※ 勤務年数に応じ定期昇給制度あり。
※ 職務に応じ、管理者、主任、準主任、計画作成者手当は別途支給。勤務地 (a)小規模多機能型居宅施設 シニアサロンデュランタ
神奈川県横浜市緑区長津田7-15-8(b)認知症対応型共同生活介護 グループホームまっとう
神奈川県横浜市緑区長津田町2365番地勤務時間・曜日 【正社員、準社員の標準的勤務体系】
※ 週40時間の変形労働時間制(8時間勤務・休憩1時間)
[早番]7:00~16:00
[日勤]9:00~18:00
[遅番]10:30~19:30
[夜勤]17:00~翌10:00
[自宅待機宿直](手当500円)休日 週休2日制(シフトによる)
希望休は月3日ですが、休みが取りやすく
事前に申しでれば長期旅行休暇も認めています。資格等 有資格者歓迎、ブランクのある方OK、
無資格者には初任者研修費用全額補助。待遇 交通費規定支給(月30,000円迄)、社会保険完備、昼食付(全額補助)、制服貸与、研修制度、ハマふれんど
賞与有、皆勤手当、退職金制度、特別休暇有
☆車・バイク通勤可応募方法 応募フォームよりご連絡ください。 - 高齢者介護スタッフ(パート)
-
高齢者介護スタッフ(パート)
業務内容 介護スタッフ
[1]初任者研修等
[2]介護福祉士“パートさんの特典”:
お休みが希望通り取れるように配慮をしています。給与 [1]時給1,053(日勤)~1,178(早番・遅番)
[2]時給1,093(日勤)~1,240(早番・遅番)
[夜勤]時給プラス1回 夜勤手当5,000円)※ 上記時給には介護職員処遇改善加算(Ⅰ)による事業業績や
個人貢献度に応じた「能力手当」が含まれています。勤務地 (a)小規模多機能居宅施設シニアサロンデュランタ
神奈川県横浜市緑区長津田7-15-8
(b)グループホームまっとう
神奈川県横浜市緑区長津田町2365番地勤務時間・曜日
(手当)
[日 勤]9:00~18:00
[早 番]7:00~16:00
[遅 番]10:30~19:30
※ パート職員の場合「子育て支援」「介護支援」「ダブルワーク支援」で
週1日~5日の間で希望に応じて勤務可能 (曜日指定の勤務可能)
時間も一日に8時間の範囲であれば
2時間、3時間、4時間、5時間勤務が可能です。資格等 有資格者歓迎、ブランクのある方OK、無資格者初任者研修費用全額補助制度あり 待遇 交通費規定支給(月30,000円迄)、社会保険完備、食事付(勤務時間による)、制服貸与、研修制度、ハマふれんど
☆車・バイク通勤可応募方法 応募フォームよりご連絡ください。